※NHK
18日夜、新潟市の住宅に通報を受けて駆けつけた警察官が包丁を振りかざして近づいてきた37歳の住人に向けて拳銃を発砲し、住人はその後、死亡しました。警察は「現時点では拳銃の使用は適正だったと考えている」としたうえで、詳しい経緯を調べています。
警察によりますと、18日午後8時半すぎ新潟市西蒲区津雲田の住宅に住む人から「精神的に不安定な兄が包丁を持っている」という通報がありました。
西蒲警察署の警察官3人が駆けつけたところ、玄関先で37歳の住人が刃渡りおよそ20センチの包丁を振りかざしたため、警察官らは拳銃を構えて「刃物を捨てろ」と警告したということです。
しかし住人はおよそ2メートルの距離まで近づいてきたことから、40代の警部補が拳銃を1発、発砲したところ胸に命中し、住人は病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されたということです。
住宅にいたほかの家族などにけがはありませんでした。
警察は拳銃を発砲するまでの詳しい状況を調べています。新潟県警察本部の清水宏明警務課長は「現時点では拳銃の使用は適正だったと考えている」としています。
2020年12月19日 5時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012772751000.html
★1が立った時間 2020/12/19(土) 03:51:41.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608345786/
>>1
新潟が熱いな。雪は積もってるけど。
1発で拳銃弾をうまく命中させる腕がある警官は流石だが
出来ればその腕で足あたりを狙って欲しかったかも。空に警告射撃1発もやってね
まあそれでも最近の拳銃は威力も大きいので動脈撃ち抜いたりして
出血多量で氏ぬ事もあるけどさ
>>1
犯人動いてる時に動いてる足は射撃命中率が悪いから
緊急時発泡は命中率の高い胴体を撃つのが常識
>>1
射撃の名手が新潟にいるとは…
胸を狙って胸に当たる警官は少ない
>>1
これはいけない、過剰防衛だ
警官は懲戒免職すべき
まあ2ちゃん的には始末してよかった 的な論調になるんだろうけど
本来 道義的にはこういう弱者こそを生かして更正させるってのが警察としての対応の一つでもある。
>>2
矯正は警察ではなく刑務
>>23
生かしてりゃあ同じようなもんだ
>>28
危険なものを制圧するのが警察
必要があれば射殺もやむなしだから>.2は違うということ
>>2
その場に君が居て横に子供と嫁が居たなら 君はその警察官に土下座して感謝するだろう
その場に警察官がその場に居なかったら
君は 家族を横に置きながら
その高尚な戯言をほざき倒すであろう事を拙に願う。
>>2
テレビドラマの観すぎ
>>58
無職はテレビの見過ぎ!w
>>2
ナイフ持って振りかざすイカれた男が弱者?
>>69
暴力に逃げる奴は皆弱者だよ
>>77
お前がいうのは加害者保護の理論だな
被害者がでたらどうなるんだ?
加害者が皆弱者なら被害者はどうなるんだよ?
超弱者か?w
>>2
涙拭けよ弱者ww
>>91
泣かしてごめんな(笑)
>>95
涙拭けよ弱者ww
>>100
許してやるから消えな もう泣くなw
>>2
じゃあおまえが引き取って更生しろよ
>>2
死刑の再犯率知ってる?
>>2
いいからお前は病院の予約してこい
>>109
お前の受診の日だろ?早く行け(笑)
>>2
こういう奴って友達とか居ないんだろうな…可哀想
>>118
自己紹介はいいから(笑)
>>2
警察はスーパーマンじゃないんやぞw
>>2
恐らく精神疾患を抱えてるだろうから、
警察じゃなくて保健所やお医者さんの仕事じゃないの?
射殺って書けよ
まず上撃ってそれでだめなら足を狙うのがマニュアルなんじゃないのか?
>>13
誰がそんなマニュアル作った?
>>13
2メートルなら足狙えるよね。急に近づいてきたからとっさに撃つしか無かったのかもしれないが。
>>67
2メートルったらほぼ目の前だぞ
成人男性が刃物持って踏み込んだら一瞬で縮まる距離だ
威嚇射撃だの足狙う余裕なんてないよ
>>13
逆だろw
>>16
無能なのは刃物を持って錯乱している人を目の前にしないで画面越しに判断してるお前だよ
居合抜刀術みたいに、瞬時に警棒抜いて頭ぶん殴る技術体系とか研究できないかね
>>24
居合いは間合いを悟らせない不意打ち技術なだけで普通に抜き身の方が強いべ
ショックガンみたいなの開発されたらいいね
それまでは、やむを得ない事象
>>43
既にその類いの武器はあると思うけど…
「警察に抵抗したら撃たれる」
これが普通になれば良いんだよ。
そうすりゃ、少なくとも抵抗する奴が減るから。
警察が舐められているという現状が最も良くない。
>>59
銃構えている相手に包丁持って襲い掛かるのはもうどうしようもない
>>59
警察が強権を行使しすぎるのも良くない
今がちょうどよいバランスなんだよ
日本は犯罪率も低いし警察の汚職も少ないし
>>59
抵抗したら、じゃなくて、襲ったらだけれども、なれば良いじゃなくて昔から普通に撃たれてるよ
日本の警察官が撃てないとか、小泉とか産経が広めたデマな
>>64
逃げてるのなら足狙うだろうけど
向かってきてたら命中率の高いところじゃね
>>64
何がまずいのか全く意味不明。包丁持って襲ってくる男なんかそう簡単に制圧できない。言うだけなら簡単だ。
これすごいね
一発で仕留めたんだな
いい警官だねさすが
>>82
狙ったんじゃなくて 慌てて撃ったら命中したってのが実際のとこだろうなw
>>82
2メートルだったら素人でも当てれそう
秋葉原で包丁を持った加藤に警棒で頭を殴った警察官は優秀
それに比べて新潟県警はww
>>112
警察官が言ってたが、加藤も撃たれる直前だったが野次馬が集まってきて、流れ弾や跳弾が怖くて撃てなかったんだと
(出典 i.imgur.com)
>>112
頭を殴るのは警棒操法違反だけど
>>115
普通に考えて最低でも二人一組だろ
一人で対応は問題しか起きない
警察官個人を責めるのはかわいそうなので責めるつもりはないんだが、
家族に怪我がないのに、胸に発泡して死に至らしめるってのはやりすぎって気はするな。
今回のことを教訓に、どうすればよかったのかを警察組織として検討してほしいね。
>>117
ぶっちゃけ家族もちょっと引いてると思う
事故にでもあったと思って諦めるしかないな
一発だけなら娯射かもしれない
>>136
警告で空に撃ったつもりが暴発して胸に当たったが最有力
拳銃の暴発はよくある話、僅かながら射撃の名手の可能性もある
至近距離でも拳銃は当てづらいからな
催涙銃でもゴム弾銃でも空気銃でもいいんだよ
相手が攻撃してこれなきゃいいんだから
>>167
何でそういうの採用されないんだろうね
>>185
マンストップ能力が無いんだわ
あたっても突っ込んでくる
こういう時のための刺股なのに
>>169
包丁投げてきたら防げるのか?
欧米だと死刑がないから凶悪犯は現行犯で射殺が多い
>>171
なるほど。未だに死刑制度がある日本は野蛮なんてよく言えるよね。どっちが野蛮なんだか…。
コメントする