キャピトル東急ホテル(キャピトルとうきゅうホテル)は、東京都千代田区永田町二丁目10番3号にあった高級ホテル。旧称の東京ヒルトンホテル時代にザ・ビートルズが来日公演時に宿泊したことから一躍広く知られる存在となった。2006年(平成18年)11月30日に建て替えのため営業を休止し、2010年(平成22年)10月22日にザ・キャピトルホテル 11キロバイト (1,412 語) - 2020年11月18日 (水) 04:50 |
首相動静(1月4日)
2021年01月04日21時18分
午前6時42分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同46分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。
午前7時25分、官邸発。同28分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で秘書官と打ち合わせ。
午前8時17分、同ホテル発。同19分、官邸着。
午前8時59分から同9時1分まで、飯島勲内閣官房参与。
午前11時から同30分まで、記者会見。
午前11時35分から同50分まで、藤井健志官房副長官補、和泉洋人首相補佐官、吉田学新型コロナウイルス感染症対策推進室長、厚生労働省の樽見英樹事務次官、福島靖正医務技監。
午後0時32分、官邸発。同33分、衆院第2議員会館着。
午後1時6分、同所発。
午後1時8分、官邸着。
午後5時7分から同32分まで、西村康稔経済再生担当相。
午後7時26分、官邸発。
午後7時43分、東京・台場のフジテレビ着。
午後8時から同34分まで、BSフジの報道番組に出演。
午後8時48分、同所発。
午後9時2分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021010400127&g=pol
◆関連
12月24日以前は「秘書官と朝食」と記述
↓
午前7時24分、官邸発。同27分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で秘書官と朝食。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020122400218&g=pol
(出典 i.imgur.com)
※前スレ
【会食】菅首相 ザ・キャピトルホテル東急のレストラン「ORIGAMI」で秘書官らと打ち合わせ [天照大御神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609771447/
>>1
朝ごはんの時間も仕事をしているんだよ。首相って仕事は忙しいんだよ。
>>1
>東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」
ターザン山本がジャイアント馬場に飯おごってもらってたところか
>>28
外国人にも人気が高かった
>1966年(昭和41年)6-7月の来日時にビートルズがこのホテルの最上階(10階)にある
プレジデンシャル・スイート(PRESIDENTIAL SUITE)1005号室に宿泊したほか、
このホテルに宿泊・利用した外国の有名人は、カトリーヌ・スパーク、クリフ・リチャード、ザ・ウォーカー・ブラザース、
ティナ・ターナー、ツイッギー、ソフィア・ローレン、ショーン・コネリー(『007は二度*』の撮影時)、エリック・クラプトン。
1980年代以降はフリオ・イグレシアス、マイケル・ジャクソン、デヴィッド・ボウイ、ビル・クリントン元米国大統領
(米国商工会議所主催の朝食会に出席、宿泊はしていない)など、枚挙に暇がない。
こうして日本国内外問わず同ホテルを愛好する者が多く存在した。
例えばデヴィッド・ボウイは来日した際に当初滞在先であったパークハイアット東京に到着するなり
「ここではなく、以前泊まった神社の近くのホテルがいい」と宿泊拒否したため、急遽キャピトル東急ホテルに宿泊先を変更した。
また、エリック・クラプトンの来日時における常宿でもあった。
朝飯くらい秘書と食わしてやれよ
>>5
1人で食え
>>11
朝飯時間ですら仕事をしないといけないわけだ。
一人で朝飯食いたいなら首相になぞなってはいけない。
>>33
朝から仕事してますアピールお疲れ様です!
結果出してくれればそんな無意味なことする必要すらないっすよwww
首相って忙しいんだな
>>7
そうでもないよ?
一年前の安倍ちゃん
首相動静(1月4日)
2020年01月04日22時09分
午前7時33分、東京・富ケ谷の私邸発。
午前8時24分、千葉県袖ケ浦市のゴルフ場「カメリアヒルズカントリークラブ」着。籔本雅巳錦秀会グループCEO、義弟の松崎勲氏らとゴルフ。
午後3時1分、同所発。
午後4時49分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし
>>15
ビフォーコロナ時代と一緒にするなよ
>>15
ゴルフ接待は民間でもよくあることだよ
まさか単なるお遊びだとは思ってないですよね
>>30
お前んとこは社長が接待してくれんの?w
>>30
視野の狭い奴に理解求めても無駄
>>46
何かを決めることを目的としているわけではなく
関係先との親睦を深めることを目的としているのでは?
もちろん民間におけるゴルフ接待も同じだと思うが
>>71
そうやって
忖度癒着便宜で腐敗していくんですねw
まぁ結果はちゃんと出てましたなw
>>82
市井の声に耳を傾けるのも総理大臣の仕事
>>159
コロナが海外で流行り始めた頃、国会で野党からのコロナ関連の質問って数分しかなかったからどっちもどっち、目くそ鼻くそだよ
>>171
もちろん、2020年1月時点での野党もダメ
だからって、与党が良いってことにはならん
春節ウェルカムした安倍の罪は消えない
>>7
他の人が数分で終わる仕事を、数時間かけてやると忙しく見える不思議
総理大臣って年収4000万円以上あるんだ…
>>18
朝ご飯代は別だよねきっと(´・ω・`)
>>26
食事も交通費も全部経費やで
>>18
税金で1000万以上もっていかれるけどな
歴代最低総理をいとも容易く更新する自民党凄すぎだろ
ゴミ人材の宝庫すぎる
>>23
じゃあ他党には総理大臣に相応しい人材がいるかと言われると
思い当たる人物が全くいないのも事実なわけで
安倍はトランプみたいにノンポリにも応援団が居るけど
すだれには居ないからな擁護も虚し過ぎるなw
>>45
ガースー擁護の書き込み見たことないw
朝食は税金で食べたのか
まずそこから書いてくれ
高い給料もらってるんだから自腹で出せ
>>49
官房機密費で1日あたり305万円を毎日使い切った安倍とガースだぞ?
自腹切るわけがない
打ち合わせくらいリモートでやれや
いちいち会食せんと仕事出来んのか
>>51
IT後進国だから盗聴されちゃう
まあ大した内容は話してないだろうけど
>>67
百歩譲っても広い会議室で離れてマイク使って話すとかできるだろ
>>57
流れは完全に森内
何でわざわざオリガミに行く必要が有るのか?
打ち合わせならリモートでやれよ。
>>95
明日はどこで何食べようって決めてんだろう
なんでこのスレが伸びるんだ?
ゆっくり食事をとる時間なんて勿体ないから
食事中に打ち合わせをしているだけでしょ。
>>105
みんなオリガミで食いたいんだわ
>>110
GoToトラベルやイートが再開したら予約の人気が出そうw
>>131
このレストラン、まじ美味いらしいのよ
一度行きたいわ
コロナ終息したら
いったいいつになることやら
>>105
だったら官邸のダイニングを使えばいいだろう。
>>105
官邸使えばいいのにわざわざクッソ高いブレックファストの店で打ち合わせと称して物凄い短時間で出てるから、ああ、察し、と普通の人なら感じるはずだ思うのだが
法政卒の低学歴の癖に生意気なんじゃ
それだけ
>>108
2部です
自宅ないの?
>>126
横浜にあるけど帰れる余裕なんてない
>>142
なんでやー正月やぞ
東京の隣やろ
モーニングステーキw
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/restaurant/origami/61130/index.html
>>145
こんなとこ行ったら緊張して手がプルプル震える
>>145
朝から税込み6655円か
コロナ時の会食の件もある
それだけではない
総理大臣にこういうことされると
日本社会としても困るだろ
上司が朝から部下と会食、打ち合わせ
この部下はいいのかもしれんが、
社会の模範としては一般的に部下は迷惑だろ
こういうのがまかり通ると嫌だな
>>149
働き方改革
長時間労働や呼び出されたり
まーたここかよ
スダレお気に入りかよ
>>151
立地的に政治家御用達よここ
激務じゃねーか
しかも一つ一つが重いんだろ?
飯味わってる余裕ないでしょ
>>170
せやな。
レストラン行く時間をなくして休んで欲しい
内閣総理大臣に会食するなとか口を慎め誰に向かってモノ言ってんねん
国一番の権力者に庶民風情が命令すんなw
>>175
命令じゃないですよ。自粛のお願いですよ
ORIGAMIでもガースーが食事とっているところは個室みたいなところでホテルの宿泊者からは見えないところなんだよな
>>179
なんで見えないのに知ってるんですか?
>>181
奥の方にな、個室みたいなところがあってそこで食事してるんだよ
とりあえずホテルに泊まって朝飯食べてみ
>>187
なんで?
自粛してるし、なんでそこって知ってるんですか?
>>192
>>>187
>なんで?
>自粛してるし、なんでそこって知ってるんですか?
?それをキャピトルに何度も泊まってればわかることいいよ
>>195
いや。
個室以外にないんですか?
首相が個室なのは確認したんですか?
>>179
知らんけど、他の利用者に筒抜けの場所で打ち合わせしてたら、さすがにバカすぎるわな
いくらなんでもそんな一国の総理が
>>184
たまにホテルの入り口に新聞記者たちが待ってることがあるぜ
無論ガースーは別なところからホテルを出るからガースーと会食していた奴がえらいなんだがな
朝飯でこの額は異常
底辺ならこの朝飯だけで1週間分の食費だよ
>>190
菅はさっさと辞めてほしいが何でもかんでも底辺の物差しで語るなよ
ホテルのメインダイニングで毎食ってわけでもないのに
コメントする